2023 登り窯作品
きめ細かい泡が出来るビアカップです。
蓮の花をイメージして作りました。
市松ビアカップ
-
登り窯 木の葉彫り貫入高台盃 91
¥22,000
手捻りで造り登り窯で焼成しました。 作ってすぐに木蓮を彫り、淡いグリーングレーで貫入が入る釉薬をかけました。 一点物です。 縦8㎝横8.2㎝高さ5.1㎝
-
登り窯 木の葉ぐい呑 42
¥33,000
手捻りで作り定番の木の葉絵を描きました。 登り窯焼成です。 一点物です。 縦5.5㎝横6㎝高さ6㎝
-
登り窯 木の葉三つ足ぐい呑 41
¥33,000
手捻りで作り定番の木の葉絵を描きました。 三つ足が特徴的です。 登り窯焼成です。 一点物です。 縦7.5㎝横8㎝高さ4㎝
-
木の葉箸置き皿 169
¥3,300
タタラ成形で作りました。 幅8.5㎝高さ2.3㎝ お箸を置けるように、少しだけ縁を切りました。 見込みに、段が有りますので、お醤油入れた時には、目安になると思います。
-
登り窯 木の葉7寸深皿 207
¥13,200
タタラ成形で作り登り窯で焼成しました。 電子レンジ対応 幅20㎝高さ3㎝
-
登り窯 木の葉2段重
¥66,000
轆轤成形で作り登り窯で焼成しました。 お正月や、パーティー等に使ってください。 一点物です。 セットでの寸法 幅17㎝高さ10.6㎝ 単品の寸法 幅15.4㎝高さ5.2㎝
-
登り窯 木の葉八角段重
¥88,000
手捻りで作り登り窯で焼成しました。 面を張り合わせて作ったので、轆轤で作る3倍以上の手間がかかりました。 一点物です。 セットでの寸法 縦16.5㎝高さ11.5㎝ 単品での寸法 幅16.5㎝高さ4.8㎝
-
木の葉さんま皿
¥9,900
このさんま皿は、うちの中でもロングセラー商品で、皆さんサンマルチ皿と、読んでいます。 縦15.5㎝ 横28.7㎝ 高さ2㎝ 重さ425g 左下売れました。
-
木の葉長角焼皿
¥7,700
タタラ成形で作りました。 引き立て役の木の葉柄です。 縦14㎝ 横22㎝ 高さ2.5㎝
-
木の葉菊割焼皿
¥7,700
タタラ成形で作りました。 定番の、木の葉柄です。 今度何時出来るかわかりません。 縦13.5㎝ 横22.5㎝ 高さ2.5㎝ 重さ280㎝
-
木の葉ヨーグルトカップ
¥7,700
タタラ成形で作ったスープカップです。 お鍋やヨーグルトカップ等にお使いください。 縦12㎝横15㎝高さ5㎝
-
登り窯 三つ足網代ぐい呑 44
¥33,000
SOLD OUT
手捻りで作り網代を描きました。 三つ足が特徴的です。 登り窯焼成です。 一点物です。 縦6.4㎝横6.7㎝高さ4.4㎝
-
登り窯 木の葉徳利 T17
¥44,000
SOLD OUT
轆轤成形で作り、登り窯で焼成しました。 木の葉の柄を線画だけで表現しました。 一点物の酒器です。 縦8.5㎝横8.5㎝高さ12.7㎝