2023 登り窯作品
きめ細かい泡が出来るビアカップです。
蓮の花をイメージして作りました。
市松ビアカップ
-
濃唐草菓子鉢
¥44,000
轆轤成形で作った一点物の菓子鉢です。 全面に唐草を書き、線の内側は内濃、外側は外濃しました。 幅21.8㎝高さ4.5㎝
-
古染付微塵唐草角皿 139
¥8,800
タタラ成形で作り四角に曲げ、微塵唐草を書きました。 普段は綺麗に釉薬を掛けるのですが、今回は刷毛塗りで味が有る器にしました。 幅16.5㎝高さ2.5㎝
-
登り窯 みじん唐草ぐい呑 89
¥22,000
手捻りで造り登り窯で焼成しました。 江戸初期の風合いを求めて作りました。 手捻り感溢れる形になりました。 一点物です。 縦5.5㎝横5.6㎝高さ4.8㎝
-
登り窯 唐草マグカップ 224
¥14,300
轆轤成形で作り登り窯で焼成しました。 何時も掛けてる、ゆす灰をかけたのですが、少しマットがかり、とてもいい雰囲気を醸し出してます。 縦9㎝横13㎝高さ9.4㎝
-
登り窯、みじん唐草マグカップ
¥16,500
轆轤成形で作りました。 みじん唐草を書き、錆を塗り古釉と織部釉で、仕上げました。 登り窯焼成です。 縦8.5㎝横12㎝高さ7.7㎝
-
札唐草スープカップ
¥13,200
SOLD OUT
タタラ成形で作った後、縁を切って曲げて取手にしました。 右手にスプーンや、箸を持つので左手で持ちやすく作りました。 右利き用です。 縦13㎝横17㎝高さ7㎝
CATEGORY